craft Fe / CAMPER’S HIGH

鉄(Fe)を加熱し赤らめハンマーで鍛造したり溶接したり思いのままに加工する面白さに魅了され、大好きなキャンプに使うオリジナルギアや家具、装飾金物などオーダーメイドの一点物を手作りしています。

自転車置き場を鉄と木のハイブリットで完全DIY!

f:id:CampersHigh:20200603222514j:plain

以前紹介したコンテナとガレージの間に自転車置き場を一からDIYで作りました。雨の当たるところは腐らない様に鉄を使用し鉄と木のハイブリットで作ったので紹介します。
 

コンテナを買った時からガレージとの隙間は自転車置き場にする計画だったのでコロナショックで時間がたっぷりある今を有効利用し一からDIYすることにしました。

f:id:CampersHigh:20200603223912j:plain

まずは水糸を張り柱の基礎となる沓石を埋め込む穴を掘ります。位置出しはガレージを基準とするのでやりやすかったです。

f:id:CampersHigh:20200603224344j:plain

地面を掘るとガレージの基礎の張り出し部分が出てきました。ちょうどいい深さだったのでこの上に沓石を置く事にします。

f:id:CampersHigh:20200603224822j:plain

この自作トントンで叩き地面を押し固めます。子供でもできるので手伝ってもらいました。

f:id:CampersHigh:20200603225020j:plain

これを7箇所掘ります。やっぱ地面をかまう作業が一番大変です~_~;

f:id:CampersHigh:20200603225549j:plain

このままコンクリートで固めただけでは強度不足なのでアンカーボルトや鉄筋を打ち込み一緒に固定します。

f:id:CampersHigh:20200603225903j:plain

f:id:CampersHigh:20200603225914j:plain

そしていよいよ大変なコンクリート打設です。

f:id:CampersHigh:20200603230110j:plain

水糸に合わせて沓石を埋めていきます。

f:id:CampersHigh:20200603230239j:plain

全部で7箇所です。

f:id:CampersHigh:20200603230503j:plain

埋め戻すとこんな感じです。やっとスタートラインに立った所ですね。

 

次は雨の当たる所用の鉄骨の加工です。50×50×3.2の角パイプを使用し蓋やベースを溶接します。

f:id:CampersHigh:20200603231015j:plain

コンテナ側には軒桁を受けるベースを溶接します。

f:id:CampersHigh:20200603231515j:plain

私のガレージは基本的に木工加工に使っていて鉄鋼加工場は別の場所にあるので仕方なくガレージにある小さい溶接機で溶接しました。まぁーやりにくい。見た目は悪いが一応しっかり付いたので良しです。やっぱ設備は重要だなと思いました。

f:id:CampersHigh:20200603232125j:plain

そして角パイプをビスや溶接で組み立てていきます。

f:id:CampersHigh:20200603232442j:plain

ここまできたら次は木材です。

90×90の杉材です。

f:id:CampersHigh:20200603232556j:plain

やっぱ木は加工しやすいですね。

f:id:CampersHigh:20200603232726j:plain

沓石としっかり固定します。

骨組みができたので次は屋根の垂木用の金具を取り付けます。

f:id:CampersHigh:20200603233213j:plain

垂木は2×4を使用しました。

f:id:CampersHigh:20200603233315j:plain

垂木のコンテナ側は雨が吹き込むのでガルバニウムの板を取り付けました。

f:id:CampersHigh:20200603233524j:plain

次は構造用合板を張ります。

f:id:CampersHigh:20200603233718j:plain

合板の角が合っていませんね。骨組みが微妙に歪んでいた様です。まー隠れる所なのでこのまま施工しました(笑)

次に雨が降っても大丈夫な様に防水シートを張ります。

f:id:CampersHigh:20200603234323j:plain

屋根を葺く前に。ガルバニウム板で水切りを作ります。

f:id:CampersHigh:20200603234606j:plain

これもDIY!木の棒で曲げていきます。

曲げ方はこの様にしました。


ガルバ板を曲げて水切りをDIY!

f:id:CampersHigh:20200607071210j:plain

水切りをつけたところです。

f:id:CampersHigh:20200607071554j:plain

ようやく屋根葺き。

ポリカーボネートの波板に穴を開けてパッキン付きの傘釘で固定します。

f:id:CampersHigh:20200607072059j:plain

波板の山部分に穴をあけるので滑って谷部分に穴をあけない様にこんなガイドを使用しています。

f:id:CampersHigh:20200607072440j:plain

できたー。これで一安心。

f:id:CampersHigh:20200607072710j:plain

雨が降っても大丈夫でした。

f:id:CampersHigh:20200607072751j:plain

垂壁にもポリカーボネート製の波板を張ります。

f:id:CampersHigh:20200607073158j:plain

本来はエンボス加工してある面を太陽の当たらない向きにするのですが、周りとの調和を考えつや消しのエンボス側を外に向けました。これだと耐久性が下がると思われますが見た目重視です。

f:id:CampersHigh:20200607073610j:plain

ここにもガルバ板で作ったケラバ包みを取り付けます。

f:id:CampersHigh:20200607074132j:plain

塗装をすれば、よし決まった。

f:id:CampersHigh:20200607074426j:plain

次は壁の下地です。

f:id:CampersHigh:20200607074532j:plain

このバークランプ便利ですよ。

f:id:CampersHigh:20200607074638j:plain

塗装すると鉄か木か分からなくなりますね。

f:id:CampersHigh:20200607074806j:plain

コンテナの扉のストッパーを付けて波板張り。

我が家は台風か!って位いつも風が強い所なので細かく固定しました。

f:id:CampersHigh:20200607075209j:plain

内側の雨が当たる所にも波板を張って壁の完成。

f:id:CampersHigh:20200607075515j:plain

雨が降るとコンテナの壁面は滝の様になるので雨樋を付けます。

f:id:CampersHigh:20200607075738j:plain

これで大丈夫。

あと少しで完成です。

f:id:CampersHigh:20200607075916j:plain

風が吹き抜けないように中央に壁を張りました。半分は自転車置き場、もう半分は物置です。

f:id:CampersHigh:20200607080109j:plain

棚を付けて子供の遊び道具や生協の箱などを置いてます。

f:id:CampersHigh:20200607080302j:plain

薪が置けるのも嬉しいです。

f:id:CampersHigh:20200607081203j:plain

スケボーの置き場に困っていたのでこんなラックを作りました。

カッコよく収納できます。

f:id:CampersHigh:20200607081441j:plain

これですべて完成です!

1ヶ月位かかりましたが業者さんに作ってもらうよりかなり安くできました。

材料費は約10万円でした。

しっかりした自転車置き場ができて大満足です。

もしDIYしてみようかなという方は参考にしてみて下さい。

 

これでガレージの作業場がかなり広くなったのでキャンプギアをどんどん製作していこうと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

campershigh.hateblo.jp